昨日はクリスマス。
子供たちにおいては、チキンを中心としたお肉などの豪華な料理とケーキを食べて、いつもとは少し違った楽しい1日を過ごした子が多かったのではないかと想像しています。
特に、サンタクロースへ自分たちのほしいおもちゃなどをお願いして、届いた子は大喜び。
昔の人は素晴らしい日をつくったものだなぁと勝手に思いふけってる中。
ほしいモノ言えるようになる歳までは、どんなおもちゃをあげればいいのかぁ??と、
親はよく迷う.。
これは、クリスマスに限らず、、そもそもどんなものをあげるべきかというのは、幼児向けのおもちゃには、ぶち当たる内容かなとよく耳にしたりするし、自らも感じた。
そんなときに、うってつけなのが「こどもちゃれんじ」であった。
幼児をもつ親としては、「こどもちゃれんじ」の噂は耳にすることがあるかと思うが、
評判もよいとのことで、申し込んでみた。
1年以上前から継続しているが、その時々の幼児の適齢期にあったおもちゃ、絵本、DVDを送付してくれる。
このような定期的なものはお金もかかるしと、少し毛嫌いしたりもするが、実際、おもちゃ屋さんや、本屋へいってどれがいいかなぁと迷ってみると結局わかんなかったりするし、買ったはいいがあんまり楽しんでくれなく、意外に積み重なるといいお金も使ってたということがある。
使用している感想としては、ごはんを作っているときなどどうしても、手が離せないときなどにも、ずっとDVDをみてくれるし、絵本や音のでるおもちゃの効果か言葉の覚えも早いです。
まずは調べてみて、お試しあれ。
HP
【公式】こどもちゃれんじ|しまじろう|ベネッセコーポレーション
〈こどもちゃれんじ〉は、しまじろうと一緒に豊かな体験を育む0~6歳向け幼児教育教材。お子さまの発達にあわせた教材設計、好奇心をひきだすマルチアプローチで“一生役に立つチカラ”を育みます。子育てサポート情報も充実!
ディズニーの英語教材もよく耳にする検討してみるかなぁ。。。
コメント